第1巻 第1号***第2号***第3号***第4号***第5号***第6号***第7号***第8号***第9号***第10号***第11号***第12号
第2巻 第1号***第2号***第3号***第4号***第5号***第6号***第7号***第8号***第9号***第10号***第11号***第12号
第3巻 第1号***第2号***第3号***第4号***第5号***第6号***第7号***第8号***第9号***第10号***第11号
ビーム物理研究会へのお誘い
会合12/15
プロシーディングス
ネットでお勉強
ビーム物理同好会は1996年に結成され、同好会として特に規則ももうけずに活動してきました。この間、ビーム物理の重要性はますます高まり、より正式な、顔の見える組織を結成する必要性が認識されるようになり、2001年より、ビーム物理研究会と改名し、会則の整備等を行なってきました。
2002年の日本物理学会年次大会(立命館大学)から、「新領域」としてビーム物理の分科会も開催されました。今後、会員の確定、会員名簿の公開(所属、氏名)、総会の開催、等を行ないビーム物理の研究団体として活動していくつもりです. ビーム物理をさらに発展させ、分野としての成立を促進するため、関心ある方の参加をお待ちしております。
入会ご希望の方は,入会申込書を こちらからダウンロードして,上記事務局に郵送して下さい.メール添付とフアックスはお断りします. 世話人2名の紹介が必要です.紹介がない場合は審査をさせていただきます. なお,ビーム物理研究会は当分、会費を徴集しません.
■2004/1/6-7 International Kickoff Workshop on Relativistic Engineering and Extreme Field Science (REEFS 2004), 原研関西研光量子科学研究センター,arai@apr.jaeri.go.jp
■1/8-9 Accelerator Test Facility (ATF) Users' Meeting ,BNL
■1/13-14 International Symposium on Portable Synchrotron Light Sources and Advanced Applications, 立命館大学(草津).ビーム物理研究会協賛
■3/11-12 第10回 加速器およびストレージリングにおける超高真空研究会, KEK.
■3/22-26 APAC, Gyeongju, Korea, hosted by Pohang Accelerator Laboratory and Pohang University of Science and Technology.
■3/23-26 Relativistic Channeling and Related Coherent Phenomena,
Frascati, Italy. iendo@hiroshima-u.ac.jp
■3/27-30 日本物理学会第59回年次大会, 九州大学箱崎地区
■7/5-9 EPAC, Lucerne Congress Center (KKL)
以下の会合のプロシーディングスがpdf形式でダウンロードできます.
■JACoW Accelerator Conference Proceedings. 1995年以降の EPAC, PAC, APAC, LINAC, ICALEPCS. EPAC2002 が最新です.
■Physical Review Special Topics-Accelerators and Beams (PRST-AB)
■ICFA Beam Dynamics Newsletter, edited by Drs Jie Wei and Lia Merminga.
以下のビーム物理の教科書がpdf形式でダウンロードできます. すでにホームページに教科書を掲載していて,ここに取り上げても良いという方はご一報下さい.
■生出勝宣 ビーム力学入門 http://www-acc.kek.jp/WWW-ACC-exp/KEKB/KEKB-home.html
■町田慎二 Space Charge Effects http://hadron.kek.jp/member/machida/pub/pub.html
■鎌田進 ビーム物理学入門 http://www-acc-theory.kek.jp/members/kamada.html
■平田光司 "Advanced Single Particle Dynamics" (RIKEN Winter School on Physics of Beam)(1998) (日本語:単粒子力学上級編) http://www-acc-theory.kek.jp/members/HIRATA.html
■小方厚 レーザー・プラズマ・ビームの相互作用 http://home.hiroshima-u.ac.jp/ ̄beam/ogata.html