A   B   C   D   E   F   G   H   I   J   K   L   M   N   O   P   R   S   T   U   V   W   X   Y   Z  

Chishiro, E.

Paper Title Page
FPACA45 J-PARリニアック972MHz高周波源 1059
 
  • E. Chishiro, T. Kobayashi
    日本原子力研究開発機構
  • M. Kawamura, Y. Fukui, F. Naito
    高エネルギー加速器研究機構
  • M. Yamazaki
    三菱電機システムサービス
 
 

J-PRACリニアックでは、出力ビームエネルギーを200MeVから400MeVまで増強する計画が進められている。本件では、400MeV加速に用いられる972MHz高周波源のうち、クライストロンやその電源、および立体回路など大電力構成機器の開発状況について報告を行う。クライストロン開発では、発振を抑制し正常動作を確認した。また、出力窓材質を高純度アルミナに交換し、その動作温度特性を測定した。クライストロン電源は、200MeV加速用の電源と仕様が同一であるが、その構成と製作状況について報告を行う。立体回路では、製作状況のほか、プロトタイプのサーキュレータでは、温度特性が悪く、定格出力ではVSWRが高くなる現象が見られたが、その対策方法についても報告を行う。

 
FPACA46 J-PARCリニアック用クライストロン電源システムの現状2009 1062
 
  • M. Kawamura, Y. Fukui, F. Naito
    高エネルギー加速器研究機構
  • E. Chishiro, M. Yamazaki, H. Suzuki
    日本原子力研究開発機構
  • R. Sagawa, S. Ogawa, Y. Yumino
    (株)日立製作所
 
 

 J-PARCリニアック用クライストロン電源システム、特に現在稼動中の181MeVリニアック用システムについて、過去1年間の運転状況や、不具合とその対策などを報告する。 昨年8月以降の運転時間は、今年6月15日現在で4,800~5,500時間である。ビーム供用運転や、RFQのコンディショニング時間の延長などに対応するため、1ヶ月以上にわたる長時間の連続運転を実施している。またシステムの大部分が総運転時間10,000時間を越えている。これらの要因もあり、特に今年5月から6月にかけての運転では、高電圧スイッチ用四極管のエミッション減少(エミ減)など、多数の不具合が発生した。他に長時間のトレンドを観測する事により、一部の高圧直流電源で出力電圧の変動が確認されている。  本学会開催時は加速器運転停止中のメンテナンス期間にあたる為、発表では新たに確認された事柄も報告する予定である。

 
FPACA49 J-PARC972MHzクライストロンテストスタンドのデータ収集 1071
 
  • Y. Fukui, M. Kawamura, S. Yamaguchi, F. Naito
    高エネルギー加速器研究機構
  • H. Suzuki, T. Kobayashi, E. Chishiro
    日本原子力研究開発機構
  • M. Yamazaki
    三菱電機システムサービス株式会社
 
 

J-PARCのリニアックではイオン源で生成された負水素イオンを181MeVまで加速して、3GeVシンクロトロン(RCS)に供給しており、さらにリニアックのエネルギーを400MeVまで増強する計画が現在進められている。 陽子加速器開発棟の地下2階に設置されているクライストロンテストスタンドは、972MHzRF機器やACS空洞の大電力試験が行える唯一の施設であり、現在も増強計画で使用される予定の972MHzクライストロンのRF試験が行われている。今回、このテストスタンドで972MHzクライストロンの特性測定を行うにあたって、PLCを用いたLLRF制御の自動化やデータ収集系の構築を行ったので報告する。

 
FPACA43 Recent Progresses in the LLRF FPGA Control System of the J-PARC Linac 1053
 
  • Z. Fang, S. Michizono, S. Anami, S. Yamaguchi, F. Naito, Y. Fukui, M. Kawamura, C. Kubota, K. Nanmo
    高エネルギー加速器研究機構
  • T. Kobayashi, H. Suzuki, E. Chishiro, S. Shinozaki, N. Tsubota, T. Ito, H. Asano, K. Hasegawa
    日本原子力研究開発機構
 
 

The recent progresses in the LLRF FPGA control system of the J-PARC LINAC will be presented in this paper, including 1) automatically switching the beam loading compensation in accordance with the different beam operation mode, 2) chopped beam compensation for the 972-MHz section, and 3) input rf-frequency tuning to match the rf cavities. All of those functions are realized by the FPGA.