#author("2023-04-03T04:26:07+09:00","default:beamSec","beamSec")
#author("2023-04-24T01:39:39+09:00","default:beamSec","beamSec")
**[[''公募・採用の案内'']] [#o1b81d1a]
&size(18){  ''各学協会、大学、研究機関で掲載された公募・採用情報を紹介しております。''};~
&size(18){  ''正確な情報は各リンク先でご確認ください。''};~

&size(16){ ''<募集終了した公募・採用情報>''};~
&size(16){  [[公募・採用(2018年度)]], [[公募・採用(2019年度)]], [[公募・採用(2020年度)]], [[公募・採用(2021年度)]], [[公募・採用(2022年度)]]};~

&size(16){ ''<募集している公募・採用情報>''};~
  ● 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構~
   公募:令和6年度博士研究員の募集~
   募集人員:15名程度~
   募集テーマ:募集テーマ一覧(No. J1 ~ No. J60)~
   応募資格:~
      応募分野に係る博士号を取得しており、研究を自主的に遂行する意志のある方。ただし、~
      契約開始日時点(2022年4月1日時点)で博士号を取得しており、かつ博士号の取得が~
      平成28(2016)年4月1日以降である方に限る。~
      また、当機構博士研究員に在籍履歴のある者は応募不可とする。~
   契約期間:~
      (1) 期間は令和6年4月1日から令和7年3月31日までとします。ただし、1年度毎に~
        所要の評価を行い、2回まで契約更新可能です。(最大で令和9年3月31日まで)~
      (2) 機構で任期制の身分で既に採用されている場合、任期は通算して最長5年間となります。~
      (3) 採用後、顕著な業績を挙げた方については、所要の審査を経た後に、定年制職員へ~
        任用する場合があります。~
   待遇:年額480万円(40万円/月。社会保険料及び税込み)。~
      通勤手当、住居手当は別に支給。~
   採用試験結果通知:令和5年11月頃~
   契約開始時期:~
     原則令和6年4月1日。応募時点で博士課程在籍中の者については、博士号取得~
     見込時期に合わせて、令和6年4月1日から令和6年10月1日までの間で相談可。~
   関連テーマ(J-PARC加速器):~
     ・J-PARC加速器用電源の性能向上に関する研究 (J41、小栗英知)~
     ・J-PARC加速器におけるリニアック性能向上に関する研究(J44、森下卓俊)~
     ・J-PARC 3GeVシンクロトロンの性能向上に関する研究(J47、山本風海)~
     ・J-PARC加速器の高性能診断系に関する研究(J48、神谷潤一郎)~
   応募締切:2023年5月19日(金)~
   リンク:https://www.jaea.go.jp/saiyou/employment/1120/


  ●名古屋工業大学~
   募集人員:准教授(任期無し)1名~
   専門分野:応用物理学。理論研究か実験研究かは問わない。~
   担当業務:共通教育科目の力学,電磁気学,応用物理学等に関する学部,大学院の科目。~
        その他の物理学教育に関連する業務(入試を含む)。~
        (共通科目等については全学支援体制で,全員で担当します。) ~
   応募条件:博士学位(Ph.D を含む)取得者の若手の方で,大学,大学院で教育・研究指導を行う能力を有すること。~
   着任時期:2023 年 10 月1日以降できるだけ早い時期~
   応募締切:2023 年4月 21 日(金)必着~
   リンク:https://www.nitech.ac.jp/intro/saiyo/mt_files/kobo-j-2022-24.pdf

  ●京都大学~
   募集人員:助教1名~
   研究部門:安全原子力システム研究センター~
   職務内容:「もんじゅ」サイトを活用した新たな試験研究炉の利用高度化に貢献するとともに、~
        中性子線の発生・制御・利用等に関する実験的研究の推進並びに関連する共同利用及び~
        大学院学生の教育指導を行う。~
   任期:今回募集の教員任期は 5 年。ただし1回に限り再任可(審査有)。~
      また、審査により粒子線基礎物性研究部門(任期なし)に配置換えとなる場合がある。~
   資格など:博士の学位を取得していること。もしくは着任時までに取得見込みであること。~
   応募締切:2023 年 5 月 19 日(金曜日)必着のこと(午後 5 時まで受付)~
   リンク:https://www.rri.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/assistant-Professor_20230323_jp.pdf

  ●日本原子力研究開発機構~
   採用予定人数:技術職 50名程度~
   採用方法及び応募方法:技術系職員の採用は一括採用方式とします。~
              配属、職種に関しては、採用試験の内容を踏まえて本人の適性等を基に総合的に判断します。~
              なお、応募にあたっては「業務分野及び主要拠点一覧」(https://www.jaea.go.jp/saiyou/new/110/b01.pdf、J-PARCセンターなどを含む)~
              から希望する業務分野及び拠点を選択できます。~
              ただし、配属先が必ずしも応募者の希望に添う分野になるとは限りません。~
   応募資格:平成5年(1993年)4月2日以降に生まれた方で下記①又は②のいずれかに該当する方~
        ①令和6年(2024年)3月(春期卒業)から令和6年(2024年)9月(秋期卒業)までに大学又は大学院(修士・博士課程)を卒業(修了)予定の者~
        ②令和3年(2021年)3月以降に大学又は大学院を卒業(修了)した方~
   応募締切:令和5年(2023年)4月9日(日)まで~
   リンク:https://www.jaea.go.jp/saiyou/new/110/

  ●中京大学~
   所属:中京大学教養教育研究院~
   採用時職名:教授、准教授又は講師~
         ※職名は選考結果により決定します。~
   採用年月日:2024年4月1日~
   応募資格:(1) 本学の建学の精神を理解し、それに基づいた教育・研究に携われること。~
        (2) 校務や教養教育研究院の運営に熱意をもって取り組む用意があること。~
        (3) 採用後は、本学近郊に居住が可能であること。~
        (4) 科学研究費補助金や日本学術振興会の特別研究員に交付される研究費等、競争的研究費の獲得実績があること。~
        (5) 物理学を専攻し、博士(又はPh.D)の学位を有すること、又は着任時までに取得見込みがあること。~
   応募締切:2023年4月25日(火)必着~
   リンク:https://www.chukyo-u.ac.jp/recruit-faculty/3a08d1271357d2948fb028e73ffa1e93.pdf

  ●京都大学~
   職種:特定准教授、特定講師または特定助教~
   所属:京都大学産官学連携本部~
   勤務場所:SPring-8 京都大学ビームライン(所在地:兵庫県佐用郡佐用町光都 1-1-1)~
   職務内容:京都大学は SPring-8 内に専用ビームラインを所有し、NEDO の委託業務である「電気自動車用革新型蓄電池開発 (RISING3)」の研究開発に供している。~
        このビームラインの管理・運営及び放射光計測手法の高度化に取り組みつつ、自ら蓄電池の性能向上に関する研究開発も遂行する。~
   雇用期間:令和 5 年 4 月以降のなるべく早い時期(相談可能)~令和 6 年 3 月 31 日まで~
       (期間満了後、更新する場合あり。ただし最長 10 年まで。)~
   応募締切:適任者が決定次第、募集を締め切ります。~
   リンク:https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/acceptance_teacher/2023-01/230123_1400-8b1d97450cb393d89d4cdef491c27d7e.pdf

  ●産業技術総合研究所~
   募集区分:第一号職員~
   研究グループ・室:エネルギー変換技術グループ~
   研究内容または業務内容:主に放射光X線分光(XAFS、光電子分光等)を用いた蓄電池材料等の電子状態評価に関する研究~
   応募資格:採用時において博士号取得後7年以内であること。同区分での雇用歴が5年未満であること。~
        固体物理あるいは固体化学の知識を有することが望ましい。経験は問わないが、放射光を用いた蓄電池材料の分析研究に意欲的に取り組めること。~
   給与:時給制 2200円~2500円※俸給ガイドラインから業務経験・能力および業務内容等に応じ決定~
   雇用期間:2023/4/1以降(応相談)~2024年3月31日~
   更新可能性の有無 :有(以下の基準により、更新することがある)~
   応募締切 	2023年4月28日(金)、適任者決定次第〆切、〆切延長の可能性あり~
   リンク:https://unit.aist.go.jp/hrd/keiyaku_koubo/2022-ieco_0016.html#ttl


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS