A. Unix

        Tcl は,OS として SunOS 4 や SunOS 5 (Solaris 1.x や 2.x) を使っ
た Sun3 や Sun4,DECstation 上の Ultrix,DEC VAXen 上の Ultrix や BSD,
DEC Alpha 上の OSF/1,IBM 互換機(386)上の SCO Unix,Xenix,Bell-Tech,
シリコングラフィックスの IRIX,HP 上の HP-UX に加え,HP Snake の OSF/1
や HP-UX,インテル [34]86 システム上の 386bsd,netbsd,freebsd,BSDI
や Linix 上に Tcl は移植されています.また,システムV R4 の動作する様々
な CPU 上に Tcl が移植できたという報告がなされています.Tcl はまた,
Sequent Symmetry 上の OSF/1 や Dynix でも動作するとの報告がありました.
また,IBM RS6000 上の AIX 3.x や, IBM ES/9000 上の AIX/ESA での報告も
あります.Mt.Xinu の Mach では,動作に多少の問題があるようです.Encore
91 の UMAXV (88k 上の BSD 拡張を採り入れた System V) への移植も完了し
ました.Apollo 上の BSD や SystemV でも動作します.Tcl は,クレイの
Unicos でも動きます.さらに,Mac (IIfx) の A/UX v3.0 への移植を,ある
人間が行いました.別の者は,Sony NeWS の NEWS-OS 4.2 への移植を終えて
います.Convex の 3220 や 3880 での報告もあります.

(Tcl をベースに作られている) Tk の動作環境への要求は,X11R4 以 降の存在だけです.上記の Unix マシンで,この条件を満たすならば,Tk を 動作させることが可能です.また,VMS や,OSF/1,そして Windows でも動作 します.

Tcl/Tk/TclX の利用可能環境に付いての詳細な情報は, "tcl-faq/part4" を参照して下さい.