WOOPF  —  運転F   (05-Aug-2009   13:15—14:15)

Paper Title Page
WOOPF01 KEKにおけるXバンド加速の研究現状と展望 48
 
  • T. Higo, M. Akemoto, S. Fukuda, N. Higashi, Y. Higashi, K. Kakihara, N. Kudoh, H. Nakajima, S. Matsumoto, T. Shidara, T. Takatomi, K. Ueno, Y. Watanabe, K. Yokoyama, M. Yoshida
    高エネルギー加速器研究機構
 
 

KEKでは、加速器の基礎技術として重要であり、レプトンの超高エネルギー加速器への展開に必須となるXバンド高電界加速の研究を進めている。CLICでの主ライナック用加速管を目標とした評価研究を進めると同時に、そこで生ずる放電に関する基礎研究を進めている。またこれを遂行するRFシステムの拡張も進めている。本報告では、100MV/mの安定加速を実証したこと、無酸素銅に比べてステンレスの放電耐性が大きいこと等、関連する最近の試験結果を示す。更に、研究に必要な高電力施設の状況を紹介するとともに、今後の展開に関する方針を述べる。

 
WOOPF02 大阪府立大学の電子加速器と多目的利用の現状 51
 
  • S. Okuda, R. Taniguchi, T. Kojima, T. Oka
    大阪府立大学産学官連携機構
 
 

 大阪府立大学産学官連携機構・放射線研究センターの中-低エネルギー電子加速器は、ガンマ線照射設備と共に、学内外の利用が行われている。 18 MeV電子ライナックは、平成17-19、20-21年度KEK大学等連携支援事業で整備され、マイクロ秒パルスで、10桁の利用ビーム強度幅を実現した。独自に開発した超微弱ビームの質の向上と利用研究の拡大をめざしている。またコヒーレント放射によるポンプ・プローブ実験のシステムが構築された。600 keVコッククロフト・ウォルトン電子加速器は、真空内照射や大面積照射など、汎用の利用条件をもち、特に人工衛星機器の試験に興味ある結果が得られている。  これらの加速器は、基礎研究のための多目的利用環境を確保しながら、教育、知識普及活動に活用されている。

 
WOOPF03 産総研電子加速器施設の現状と将来計画 54
 
  • R. Suzuki, K. Yamada, M. Koike, A. Kinomura, T. Ohdaira, H. Toyokawa, N. Sei, H. Ogawa, M. Tanaka, K. Watanabe, N. Ohshima, R. Kuroda
    産業技術総合研究所 計測フロンティア研究部門
 
 

産総研電子加速器施設では、400MeVのSバンド電子リニアックを高強度低速陽電子ビーム実験、放射光用電子蓄積リングTERASへの入射、自由電子レーザー用蓄積リングNIJI-IVへの入射に使用し、各種実験を行うとともに、各種小型電子リニアックの開発・応用研究を行っている。400MeVリニアックは、2005年度~2006年度に実施した省エネ化改修により、リニアック施設全体で約60%のエネルギー削減に成功し、改修前よりも稼動時間を増やすことが可能になった。施設報告では、この省エネ化対策と対策後の稼動状況を中心に報告する。また、将来計画では、電子加速器を用いたナノ計測に関する拠点形成のため、電子リニアック施設の大幅な改修を予定しており、その概要を報告する。

 
WOOPF04 東大原子力ライナック・レーザー施設現状報告2009 57
 
  • M. Uesaka, K. Koyama, A. Sakumi, T. Ueda, A. Yamazaki, E. Hashimoto, A. Maekawa, T. Yamamoto, T. Natsui, K. Lee, K. Miyoshi, K. Kambe, A. Mori, S. Hirai, Y. Muroya, Y. Katsumura
    東京大学大学院工学系研究科原子力専攻
  • F. Sakamoto
    秋田高専電気情報工学科
  • T. Hosokai
    大阪大学大学院光科学センター
  • A. Zhidkov
    電力中央研究所
  • N. Nakamura, M. Yamamoto, J. Kusano, A. Itoh
    株式会社アキュセラ
  • E. Tanabe
    東京大学大学院工学系研究科原子力専攻, 株式会社アキュセラ
 
 

東大原子力専攻ではSバンドツインライナック,Xバンドライナック2台,レーザープラズマライナックを全国共同利用に供し,今年度は14件のテーマが実施されている.SバンドツインライナックのフォトカソードRFガンでは、カートリッジ式カソード交換システムを用いて266nmの波長でRFガンにインストールした際1%の量子効率が得られた.コンプトン散乱単色X線源では,電子銃RF遮断及びタングステン製スプリング破損問題を解決するため,カソード部分にRFを遮断するチョーク構造を採用した新規電子銃を設計し,2MeV,40mAを記録した.950keVXバンドでは準2色X線による物質識別試験を行っている.また,原子力状態監視保全応用を狙ったポンプベアリングの同期透視静止画像取得試験を行っている.レーザー加速ではレーザー集光点付近のプレプラズマ形状の制御結果高指向,大電荷量の電子ビームを発生させることに成功した.