A   B   C   D   E   F   G   H   I   J   K   L   M   N   O   P   R   S   T   U   V   W   X   Y   Z  

Hiramatsu, S.

Paper Title Page
WPBDA02 J-PARC MR BPMの運転経験 250
 
  • T. Toyama, D. Arakawa, Y. Hashimoto, S. Hiramatsu, S. Igarashi, S. Lee, H. Matsumoto, J. Odagiri, K. Satou, J. Takano, M. Tejima, M. Tobiyama, N. Yamamoto
    高エネルギー加速器研究機構
  • K. Hanamura, S. Hatakeyama
    三菱電機システムサービス株式会社
  • N. Hayashi
    日本原子力研究開発機構
 
 

2008, 2009年のビームコミッショニングでのBPMの動作状況を報告する。まず、動作の概要、およびコミッショニング初期の動作不良とその原因をまとめる。そのうち、ビームパイプの段差による電場の歪みで発生したと考えられるオフセット誤差については、原因の考察、応急対策、根本対策について述べる。次に、3BPM相関法による分解能の調査結果を示す。現在はバンチ当りビーム強度が設計値の1%程度で、かつほとんど1バンチ加速であり、信号が小さいため、データ1点(約50μs〜リング周回数にして約10ターン相当)の位置分解能は数100μmである。分解能向上のために平均操作を行なっている。さらにビーム・ベースド・アラインメントの測定状況の速報、今後のビーム強度増強に対応するための課題も含める予定である。

 
WPBDA20 SuperKEKB用ボタン電極の開発 189
 
  • M. Tobiyama, H. Fukuma, S. Hiramatsu, H. Ishii, K. Mori, K. Shibata, M. Tejima
    高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設
 
 

SuperKEKBリングのビーム位置モニターで用いるボタン電極を設計した。三次元電磁界計算コードHFSSとGdfidL/MAFIAを用いて高周波特性、ビーム応答、wakeを計算し、ボタン電極による進行方向ビーム不安定の閾値を推定した。さらに、SuperKEKBでは製造を容易にし保守性を改善するため、フランジ接合で真空チェンバーに接続する。KEKBリング日光直線部及びD6に設置したSuperKEKB用アンテチェンバー試作器にモニターを設置し、信号特性を観察した結果についても報告する。